こんにちは。人生一度きり!
トクする事、タメになる情報を発信して自由人を目指しているコアラ太郎(@koala_taro)です。
今月も先月とほぼ同額でした。
最終的には配当金だけで月額50万円を手に入れて、世界中どこにいても生活ができる「自由人」レベルにまで持っていきたいと思います。笑
楽観的な計画通り行けば、10年以内には達成できると見込んでいます。
2017年8月分の受取配当金の実績
8月の配当金実績は……..
3,848円でした(8月31日のレート1$=110円換算)

今月は、先月に比べて若干減っていました。
ちなみに、先月7月の配当金は以下の通り、
=4,049円でした。
(8月31日のレート1$=110円換算)

今月は、前月越えができなくて悔しいです。
(2銘柄だけ日本株が入っていますが)
米国株投資を始めた頃に比べると、受け取り配当額は増えてますが夢の月額50万円までは、はるか遠いですね!
この結果、2016年10月〜2017年8月までの累積受け取り配当金は、
22,191円=155.72$
(1$=110円。8月31日現在)
受け取った配当金は全て再投資し、新たな銘柄の追加購入費用に充てています。
複利運用大好きなんで。笑
最終的には、配当金生活を手に入れて世界中どこにいても収入が入ってくる状況を作り出すのが目標です。
本来、毎月22万円を米国株の新規購入費用に充てているのですが、今月は購入ができませんでした。
購入できなかった理由は2つ。
- 仮想通貨投資にもハマってしまった。(簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck)
マネックス証券が主幹事を務めるマネーフォワードのIPO資金用に入金してしまった。
これら2つに投資をするために、今月は新規の米国株を購入することができませんでした。
(反省)
マネックス証券のIPOは完全平等抽選なので、誰もがチャンスがあります。初めての応募で初の当選を狙っています!
↓こちらは仮想通貨への分散投資の記事です↓
もちろん、基本的な投資のスタイルは、米国株へ長期投資での配当金狙いで変わっていません。
仮想通貨などは、一時的なバブルのように思えますが、波に乗れる時に乗って、乗り逃げしたいところです。
それで、もし多大な利益を得れたら、その利益はそっくりそのまま米国株へ資金を移します。(超理想)
オススメ米国株ブロガー紹介
ツイッターを通して、仲良くしていただいている米国株ブロガーをご紹介したいと思います。
いんべすさんとは、年齢も近いですし、
「配当金でセミリタイア」という目標が一緒なので、勝手に親近感を覚えさせていただいています。
また、いんべすさんからツイッターを通して、こんな嬉しいお誘いが。
「10月に沖縄に旅行に行くので、お会いして飲みませんか?」
初のオフ会!!!!
もちろん飲みます!
これこそ、インターネットのチカラ、SNSのチカラ、情報発信のチカラだと思います。
顔も本名も知らない、遠く離れた方と、共通の趣味・興味というだけで会うことができる、現代のテクノロジーに感謝です。
他のブロガーさんも、沖縄に遊びに来る際は、気軽にお声かけていただけたら嬉しいです♪
是非オフ会をしましょう!笑
お誘いドシドシお待ちしております!!!
全力で、沖縄の情報等を提供します。
米国株投資のオススメ書籍
僕は、この本に出会って、マジで目から鱗の思いをしました。
これまでの僕は、単純に将来成長しそうな企業の株を保有すれば、儲かると思い込んでいたのですが、そうではなかったのです。
続きはジェレミーシーゲル先生の以下の本で!
この赤本がオススメです。
コメントを残す