こんにちは。人生一度きり!
トクする事、タメになる情報を発信して自由人を目指しているコアラ太郎です。
ついに、3月1日からドコモユーザーから、楽天モバイルユーザーになりました。
2月28日にドコモを解約してその日のうちに自宅で乗り換えしました。
実際に乗り換えてみて、気付いたのはドコモ、auを利用している方は、月末に乗り換えると、かなりお得になりますよ。
楽天モバイルは余った通信量が、翌月へ繰り越しされる
この度、格安SIMに移行しました!
通信に不満もなく快適です!
ドコモの時に比べて毎月5千円も安くなると考えれば超最高です!
【格安SIM】カップルや友達同士にオススメ!楽天モバイルの2回線目が最長1年無料になるキャンペーン。
【格安SIM】報酬をゲットして楽天モバイルを長期間実質0円で利用する方法。
もちろん、上の記事にあるように、1,851円の報酬をゲットしながら楽天モバイルに移行したので、その分で一月分まかなえます!
さて、本題はここからですが、
朗報ですよ!楽天モバイルでは、翌月まで余った通信量が繰り越せます!!
繰り越しは、大容量の10GB、20GB、30GBプランを契約している人にしか恩恵がないのでは?
と思われがちですが、3.1GBのような少量のプランの方にとっても繰り越しは嬉しいものです。
特に!
他社から乗り換える際にお得になるコツがあります。
例えば、僕の例で解説します。
僕は、2月28日にドコモから楽天モバイルにMNP
で乗り換えました。
ドコモでは、月毎に料金が発生するので、
3月1日にドコモを解約したとしても、3月分の料金が発生してしまいます。(日割りがない)
ということは、2月28日の月末ギリギリに解約すれば、ドコモでの通信量をフルを活用できることになりますね。
ちなみに、他社の解約するのにオススメな時期は、
- au:月末締めなので月末での解約がトク。(ドコモと一緒)
- ソフトバンク:契約時に自分が決めた(10日、20日、末日)日の前の解約がトク。
月末に乗り換えで二ヶ月目の通信量が2倍に!?
見出しの意味を具体的に、僕の例で例で解説します。
僕は、2月28日にドコモを解約して、同日2月28日中に自宅で楽天モバイルへMNPで乗り換えました。
乗り換えは簡単で、通信が途切れる期間もありませんでした。
ちなみに、プランは音声通話SIMで、
通信量3.1GBのプランです。
2月分の料金は、ドコモ対して普通に支払いますが、楽天モバイルは初月無料のキャンペーンをやっているので、楽天モバイルに対しては、2月分の月額利用料の発生はありません。※契約にあたり事務手数料などは発生します。
3月1日になると、楽天モバイルは2ヶ月目なので月額料金の支払いが発生しますが、2月分(初月)の通信量3.1GBは、ほとんど使いきることができませんでした。
ですが、
楽天モバイルでは、翌月まで余った通信量を持ち越すことができるので、3月1日の時点で2月分(初月)の余った通信量のほぼ3.1GBが持ち越されます。

ってことで、3月(2ヶ月目)に関しては、約6.2GBを利用することができるのです。

結論!
au、ドコモの方は、月末ギリギリで楽天モバイルに乗り換えれば、翌月に持ち越された通信量がたっぷり使えるようになります。
ソフトバンクの方は、各自指定した日によって料金発生起算日が異なるようなので、ショップで確認をしましょう。
コメントを残す