情報発信の成果!沖縄で初の投資オフ会に誘って頂きました。(随時募集中)

スポンサーリンク

こんにちは。人生一度きり!

トクする事、タメになる情報を発信して自由人を目指しているコアラ太郎(@koala_taro)です。

ツイッターを通して交流させて頂いています、いんべすさん主催で、投資オフ会2017年10月15日(土)in沖縄が開催されました♪

このオフ会は、米国株ブログの「いんべすのべいかぶ」を運営されている「いんべす」さん(@inbesinbes )からお誘い頂きました。

オフ会実施日から、ブログにするまで期間が空いてしまった事を反省しています。。。。

オフ会開催の経緯は、今から約2ヶ月前に、いんべすさんから、こんな嬉しなお誘いがツイッターからメッセージが届きました。

秒速で、参加表明をいたしました!

ブログや、ツイッターを始めて「情報発信」をしていたからこそ、このようなお誘いをして頂いたと思っています。

「発信力」は、これからの時代に超重要なスキルだと思います。

沖縄へ何度も来られているということなので、あえてディープでホットな立ち飲み角打ち飲屋街の「平和通り」をセッティングいたしました。

いんべすさんのオフ会記事→沖縄でミニオフ会開催してきました。

ミニオフ会の参加者

  • いんべすさん(@inbesinbes 
  • いんべすさんの奥さん
  • コアラ太郎
  • でーひー(コアラ太郎の友人)

の計4人です。

いんべすさん夫妻の飛行機が遅れたこともあり23時からミニオフ会スタート。(沖縄では飲み始めの時間が遅いので余裕です)

参考までに、開催場所は、今沖縄でホットなディープな角打ち居酒屋が並ぶ「平和通り」内で、「国際通り」とほぼ同じ場所です。

平和通り界隈では、千円でお酒3杯プラス小鉢1皿の「せんべろ(千円でベロベロ)」が楽しめるディープなエリアとなっています。

興味がある方は、こちらのブログが参考になりますよ。毎日ビール.jp

僕とでーひーは、早い時間から飲み始めていたので、いんべすさんにお会いする頃には、すでにほろ酔いでした。笑

ミニオフ会で話した内容

  1. 自己紹介
  2. 日本株から米国株に移行した経緯
  3. 各自のトレード方法や投資戦略
  4. 不動産投資について
  5. 不動産投資で得たキャッシュについて
  6. 民泊(Airbnb)などについて
  7. 奥さんやパートナーの投資について
  8. ファイナンシャルプランナーの勉強について

①自己紹介

いんべす夫妻の第一印象は、二人ともバックパックで沖縄に来られている姿をみて、「旅好きな夫婦」という印象でした。

実際に聞いてみると、沖縄旅行は4回目で、旅行がとても好きとの事でした。

そんな、いんべすさんは北海道出身、僕は沖縄出身ということで、北と南の真逆の出身地同士のオフ会です。

しかし一般的に、北海道の人と沖縄の人は相性が合うと良く聞きますし、いんべすさんと僕は、多くの共通点も多いことから、勝手に親近感を覚えさせて頂いております。笑

配当金生活を手に入れて、場所を問わず収入が入る仕組みを作り、旅行を楽しめる人生を目指したいという目標も一致しております。

そんなこんなで、オフ会初体験の僕は、まずお互いの名前の呼び方すら分からない状況からスタート。

いつもの名称で呼び合うこととなり、オフ会スタート!(多分それが普通。笑)

ミニオフ会開始!!!

まずは、いんべすさんが持ち歩いている、二枚目の名刺(プライベート用の名刺)を頂戴いたしました。

僕も二枚目の名刺は必須だと思いながらも結局作っておりませんでした。(反省)

いんべすさんの名刺をいただいて、やはり二枚目の名刺の大切さを学びました。

名刺があれば、初対面の人にも自分のブログやツイッターアカウントを簡単にお伝えできますしね♪

学び!二枚目の名刺は必須。

②日本株から米国株に移行した経緯

この変は、ざっくりな話ししかしていませんが、成長性、人口推移、GDP、高配当、連続増配、などの理由から、日本株メインの投資から米国株メインの投資に移行しました。この点もお互いに一致していました。

最終的には、配当金生活を手に入れて、セミリタイアしたいということでお互い目標は一致。

学び!同じ目標の者と語り合うことで目標達成の確率は高まる。

③各自のトレード方法や投資戦略

  • いんべすさん:米国株、配当再投資、連続増配、不動産投資
  • コアラ太郎:米国株、配当再投資、連続増配、不動産投資
  • でーひー:日本株、自作の自動売買プログラムを稼働
  • いんべすさんの奥さん:NISA枠で米国株ETF、将来は起業!?

いんべすさんと僕は、ほぼ同じ投資戦略の米国株の配当再投資戦略です。

複利の力で配当金生活を目指しています。

細かい銘柄選択の手法などは、お話する時間はありませんでしたが、この辺は東京でのオフ会などに参加させていただいた時に、たくさんお話できたらと思います。

いんべすさんの奥さんは、NISA口座で米国ETFの「VIG」の購入をしているそうです。

夫婦で力を合わせて年間240万円のNISA枠をフルに活用している点が二馬力の強みですね。夫婦愛を感じました!笑

でーひーは、元システムエンジニアでIT分野に強い為、自宅にサーバーを設置し、自作の自動売買プログラムを稼働させて、日本株の取引をしています。

なんと!シグナル発生時は、驚愕の勝率8割!!

自動売買は、僕もいんべすさんも未知の分野ということで、とにかく驚いていました。

学び!自分に合った投資戦略を信じてトレードを続ける事が大事。

僕もかつて、日本株でストップ高を狙う「つまみ食い投資法」が自分に合っており長い間実践していました。

【実績公開】勝率7割!ストップ高狙いの「低位株投資法」の手法を全部公開しちゃいます。

2017.06.11


スポンサーリンク


④不動産投資について

僕は、米国株と不動産投資の組み合わせをメインに投資をしているのですが、偶然にもミニオフ会当日に、いんべすさんが始めて挑んだ不動産投資の融資が通ったメデタイ日でした!

そんな僕といんべすさんが、不動産投資について影響を受けた本は、鉄板ですが「金持ち父さん貧乏父さん」です。

いんべすさんも以前から検討をしていた不動産投資の融資が通ったことで、ここでもまた僕らの共通点が増えました!

いんべすさんが、今回取得した不動産は地方都市の中古物件との事です。

僕は、沖縄で不動産投資を行っておりますが、本土の不動産投資とは、まるで状況が異なります。

例えば、沖縄の不動産は、

  • 土地が高い。
  • 建物は、ほぼ100%RC鉄筋コンクリート造り。
  • 台風や、湿気対策、シロアリの影響から木造物件は、ほとんどない。
  • 建設資材が高い。
  • 利回りは6%〜7%あれば良い方。

など、個人的には、沖縄は、不動産投資にはあまり向いていないと思っております。

なので、いんべすさんの取得した不動産の利回りを聞いて、凄い!羨ましい!と感じました。

ただし、一点だけ、意外な事が、双方の「金利」の違いについてです。

僕は、てっきり本土(内地)の方が安い金利で借り入れができると思ったのですが、本土では銀行の金利が信販会社の金利より高いとの事です。

驚きました!!

記憶が曖昧ですが、たしか、いんべすさんは信販会社の金利は4%前後だったと言っていたかと記憶しております。

現在、沖縄の銀行のアパートローン金利は1.5%前後です。状況にも異なりますが新築でも中古でもだいたい金利は同じくらいです。

僕の所感ですが、

  • 本土は、利回りは高いが、借り入れの金利は高い。
  • 沖縄は、利回りは低いが、借り入れの金利は低い。

だと感じました。

学び!不動産投資は地域によって千差万別!
市販の不動産本を参考にするのではなく、地元の不動産経験者と情報交換しましょう。

⑤不動産で得たキャシュはどうする?

僕は、不動産投資で得たキャッシュは、税金などに充てる分は残してフルインベストメントを心がけています。

ほぼ全て米国株にね。笑

コアラ太郎
いんべすさんは、不動産投資で得たキャッシュをもちろん米国株に投資をするんですよね?
いんべすさん
いいえ。不動産投資で得たキャッシュは手を付けづに、備えておきます。
コアラ太郎
ギョギョ!堅実ですねっ!

いんべすさんは、さすがの堅実派で頭が上がりませんでした!

不動産投資は、いつなんどき大規模修繕や、大きな出費が必要な場面も出てくるので、基本的にはキャッシュは潤沢に残していた方が正しいと思われます。

僕は、リスク覚悟でフルインベストメントしているので、何かあった時はキャッシュアウトになり危険だと僕自身感じています。汗

その後、話は不動産投資による節税効果についてうつりました。

不動産投資の初年度は経費などが大きい為、給与所得と損益通算を行うことで節税に繋がる事があります。場合によっては、所得税の全額還付。住民税が0円になる可能性もあります。

この点、僕もいんべすさんも、やってしまったミスがありました。

そのミスとは、不動産投資による節税分を考えずに、満額でふるさと納税を、やりすぎてしまった事です。

不動産投資での節税効果が高い場合、ふるさと納税による節税効果がなくなり、ただの寄付になってしまうことがあります。

学び!不動産投資を行った初年度は、ふるさと納税は慎重に行いましょう。

⑥民泊について

2018年6月15日から施行される、民泊新法の影響もあり、全国的に広がりつつある民泊運営(主にAirbnb)。

通常の不動産投資より、民泊の運営の方が利回りが良いと言う事で、空き物件を民泊運営する人が増えてきています。

共通認識として、「今後、物件の稼働状況や、エリア、ニーズなどにより民泊として運用するのも面白いかもしれませんね。」という話でまとまりました。

現時点で僕といんべすさんは民泊を直接運営する予定はありません。

ただ、お互いに、民泊も投資の一つとして頭の片隅に置いているという感じです。

⑦いんべすさんの奥さんの投資について(パートナーの投資について)

女性で投資の興味がある人って、良いですよね!笑

それだけで、好きになりそうです!笑

なかなか、僕の周りで投資をしている女性がいないので、ただただ凄いな〜と感じました。

僕が興味があった事は、奥さんはもともと投資に興味があったのか?それとも、いんべすさんが投資に興味を持たせたのか?です。

コアラ太郎
いんべすさんの奥さんはどうやって、投資を始める事になったのですか?
いんべすさん
僕が米国株のETF(特にVIG)をオススメして買ってもらってます。

との事でした。

いんべすさんの思惑通りです!笑

素晴らしい夫婦間!笑

いんべすさんの奥さんのように、投資を受け入れてくれるパートナーの存在は、配当金生活を実現するには本当に大きいと思います。

投資はリスクが高いという理由から投資を認めてくれないパートナーもいる中、実際に投資を実践してくれるのは、旦那としてはとても強い味方です。

投資未経験のパートナーに、いかに投資に興味を持ってもらうかは、僕ら世代では必要なコトだと思います。

家事分担も投資分担も大事

将来の年金や老後資金の事を考えると、彼女や奥さんにもiDeCo(イデコ)や、つみたてNISA等を初めて欲しいものですね。

節税効果がスゴイ制度!iDeCo(イデコ)は老後の自分のために加入しておこう。

2016.11.11

そういう点でも、いんべすさん夫妻はとても良い関係が築けていると感じました。

学び!旦那が、うまーく妻に投資に興味を持たせられるかが、これからの時代大切。

⑧ファイナンシャルプランナーの受験の大切さ

いんべすさんは、FP3級を既にお持ちで、今後はFP2級の受験も考えているとの事です。

実は、僕も2週間ほど前に、FP2級を受験しようと決意していたので、ここでも同じ目標という共通点ができました。

今は基礎の基礎からということで、FP3級のテキストを読んでいるところです。

2018年1月の試験にFP3級をすっ飛ばしてFP2級を受験しようと思っています。

いんべすさんと僕がFPの勉強はとてもタメになる!っと熱弁したところ、でーひーは、影響を受けてオフ会の翌日に、さっそくFP3級のテキストを購入していました。笑

いんべすさんは、FPの勉強をしたおかげで、職場の後輩に、様々なアドバイスができるようになったりと、かなりタメになったと言っていました。FPを勉強したことで、民間の保険をすぐに解約したと言っていました。

僕も勉強を初めて日が浅いですが、本当に知っておくべき知識が、たくさん学べる勉強だと思うので、FP3級の知識は全国民必須だと思います。

ってなかんじで、沖縄でのミニオフ会は以上となります。

最後に、僕といんべすさんの共通点

  • 年齢が近い
  • セミリタイアを目指している
  • 日本株から米国株にシフトした
  • 米国株投資と不動産投資の組み合わせが一緒
  • ツイッターのフォロワー数が近い
  • ブログのPV数も近い

むりくり共通点を作り出してるようですが、僕が思うに、お互い似ているコトが多いのかな〜と感じています。

今後もお互いに切磋琢磨できたら良いなと思っております♪

まだまだ、お話したい事がたくさんあったので、東京でオフ会を開催される際は、すぐに飛んでいきますので、ぜひまたお呼び頂けたらと思っております。東京の方々とも交流したいと思っておりますので。

また、逆に沖縄に旅行で遊びに来られるという方がいらっしゃいましたら、気軽にご連絡ください♪お会いして情報交換しましょう!

※ネットワークビジネス系は興味がありませんので、お断りします。笑

フットワークの軽さには定評があるので、時間さえ合えば、連絡を頂いてすぐにでも会っちゃいます!笑

ぜひ、お誘いお待ちしております♪

今回はじめてのオフ会となりましたが、緊張する事もなく楽しかったので、いんべすさんにお誘い頂いて感謝です。

最後に余談

実は、いんべすさんとオフ会が人生初のオフ会の予定でしたが、その前に別の方からもお誘い頂いて、本当に初のミニミニオフ会のお誘いを受けました。それが↓です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)