機械や人工知能が奪えない職業「衛生管理者」の今後のニーズがスゴい。

スポンサーリンク

こんにちは。人生一度きり!自由人を目指しているコアラ太郎です。

電通の過労死事件もあり、働き方について考えないといけない時代がきてます。

そんな中で、働き方改革と相性の良い衛生管理者の資格を体当たりで受験した結果、合格したのでそれを記事にします。

ぶっちゃけ勉強時間は24時間あれば受かります。

無名の資格だけど、今ものすごくニーズが高まっており、転職や昇進に有利に働く資格です。

聞いたことないよ!「衛生管理者」なにその職業!?

f:id:bicycle-riderback147:20161001131847j:plain

衛生管理者とは、職場において産業医、産業看護職などと連携して、職場の労働環境を高める活動の企画や改善を行う者なのです。

簡単に言うと、快適な職場環境や労災の防止などを行う、国が認める職場の健康・環境管理の向上を図るプロフェッショナルです。

最近、働き方改革でなにかと労働について騒がれてますよね。

労働の問題で必ず出てくるのが、ブラック企業、長時間残業、残業代不払い、ストレス、過労死、自殺、うつ病などがあります。

それらの問題から従業員を守ることが衛生管理者には期待されており、今まさに衛生管理者の免許取得者が足りていない現状です。

機械や人工知能が奪えない理由は?

f:id:bicycle-riderback147:20161002151538j:plain

最近、10年後に消える仕事などが話題になってますよね。怖え〜っ。。。

ほとんどの仕事がロボットや機械に奪われると言われており、将来を見据えて今から考えていかなければならない時代です。

特にタクシー運転手やバスの運転手はかなり恐れていると思います。自動運転で無人タクシー、無人バスが主流になる日は近いはずですから。。。。

そんな中、衛生管理者はストレス社会の今、ますます需要が高まっています。

そんな衛生管理者が、機械やAI(人工知能)に奪われないという理由は……..

法律で、「どんな職場でも、従業員50人以上のいる事業場に衛生管理者が必ず1人は必要」と決められているのです!

どうあがいても、ロボットや人工知能は人間にはなれないですよね!

法律で”人間”が必要と言っているので、法改正で”ロボットでもOK”とならなければ、衛生管理者は人間が機械やAIに奪われることはありません。

ちなみに、従業員の数が増えれば増えるほど、選任しないといけない衛生管理者も増えます。

従業員3,000人を超える大企業の事業場の場合は、衛生管理者が6人も必要になります。

パート等も常時勤務している従業員にカウントするので、ほとんどの企業が衛生管理者の選任が必要となりそうですね。

実際は50人以上従業員がいるのに衛生管理者が一人もいない法律違反の状況の企業も多いとのことです。違反をすると50万円以下の罰金が適用される場合もあるので、衛生管理者を設置していない企業は免許取得者を採用するか従業員に免許を取らすか対策をしなければなりません。

衛生管理者になれる人は?

f:id:bicycle-riderback147:20161002151858j:plain

衛生管理者はもちろん誰でもなれません。なることが出来るのは、

  • 衛生管理者の免許所持者
  • 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、労働衛生コンサルタントなど。

衛生管理者免許試験を合格すると、医師、歯科医師、薬剤師などの代わりになることができるので、非常に希少性の高い資格だと言えますね。

企業としても、外部から医師などを雇うよりも、従業員に衛生管理者の資格を取らすことが経済的です。

そしてなにより、衛生管理者の免許は、国家資格なので社会からの信頼性も高いです。

 

衛生管理者免許試験は2種類。第1種と第2種、その違いは?

f:id:bicycle-riderback147:20161002152837j:plain

衛生管理者には、第2種と第2種があります。

第1種衛生管理者免許は、全ての業種が対象となります。

第2種衛生管理者免許は、対象となる業種が第1種よりも範囲が狭く、農林畜産業、鉱業、建設業、製造業、電気業、ガス業、水道業、熱供給業、運送業、自動車整備業、機械修理業、医療業及び清掃業では使えません。

簡単に言うと、

第1種は、全ての業種でOK。

第2種は、ホワイトカラーのような業種のみ。

ということになるので、転職や就職、再就職を考えている方は、全ての業種をカバーできる、第1種が絶対にオススメです。(勉強量は2種より当然多くなりますが。)

資格を取って社員になりたい考えている方は、バイトから社員へ【バイトルNEXT】 をどうぞ。

勉強時間はどれくらい必要?

今回、僕は試験の1週間前から毎日3時間程度の計24時間で合格できました。

f:id:bicycle-riderback147:20161119193407j:plain

資格で有名なユーキャンは、

1日30分程度の勉強で、6ヵ月後には学習を修了できます。

とか、「最短4ヶ月」とかで合格…..とか言っていますが、

勉強時間は1週間前からの24時間で十分です!!笑

そして教材も過去問一冊をひたすら最低3回転解けば十分です。

過去問がある試験の鉄則は、いきなり問題を解いて、いきなり回答を見る。

過去問攻略は問題のパターンを覚えて、誤りの選択肢、正しい選択肢、回答の3つから学ぶのが鉄則です。

真面目な人がやりがちな、テキストで学んでから過去問を解くってのは、時間の無駄以外なにものでもありません。

短期間で合格するには、ここ数年出ていない問題を完全に捨てて頻出度が高い物だけを勉強するという捨てる覚悟が大事です。

受験資格、受験料、試験回数、試験範囲、合格率は?

・受験資格

①大学、短大、高専卒の場合は、実務経験1年以上。

②高校卒の場合は、実務経験3年以上。

③その他、学歴に関係なく実務経験10年以上。

・試験手数料

6,800円

・試験回数

毎月1回〜3回程度。多っ!笑 チャンスは何度もありそう!

けど、勉強量を見るとぜひ一発で受かりたい。

・受験範囲

ぶっちゃけ、かなり試験範囲が広い上に、専門過ぎてビックリしました!!正直なめていました。

試験範囲は大きく分けて3分野 ①労働衛生、②労働整理、③関係法令

かなりマニアックな問題ばかりです。

例えば、法律関係、化学物質や有害物質の特徴や扱い方、一次救命処置、食中毒、血液、心臓と血管の仕組み、栄養素の消化吸収、肝臓、腎臓、尿、筋肉、神経、ストレスなどなど。。。

衛生管理者は、産業医との連携もあることから、このように医療系の知識を求められます。

・合格率

平成27年度の合格率は、

第1種が55.5%

第2種が66%

国家試験の中では比較的高い合格率です。でも一発で合格するのは25%とのデータも。。。

お金をかけずに衛生管理者資格試験の勉強をする方法があった!

なんと、月額980円で雑誌や本が読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」の読み放題に衛生管理者の問題集が含まれていました。

僕は、試験の前日に結婚式があってバスで式場まで移動してる1時間の間にアイフォンのAmazonアプリで読んで勉強してました。

Kindle Unlimitedがわからない方は、この記事で少し説明してます↓↓

www.kinfumi.com

以下の2冊は、11月18日現在、Kindle Unlimited会員だと無料で読めます。

暗記系の勉強は、Kindleを使って勉強をすると、効率良く勉強ができるのでオススメです。

衛生管理者 第1種・第2種 一問一答問題集 2016年度版

衛生管理者 第1種・第2種 一問一答問題集 2016年度版

ゴロあわせとイメージで覚える!衛生管理者かんたん暗記塾

ゴロあわせとイメージで覚える!衛生管理者かんたん暗記塾

働き方改革も動き始め、このストレスだらけの社会の中においては、衛生管理者の需要が確実に増えてきます。

職場の環境を整え、従業員の健康を守る非常に重要な衛生管理者にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)