こんにちは。人生一度きり!
投資歴11年、経験してきた投資は、ナンバーズ、FX、日本株、米国株、不動産投資、太陽光発電、シストレなどありとあらゆることにチャレンジしてきたコアラ太郎(@koala_taro)です。
好奇心を満たすために、組織、時間に縛られない自由人を目指してブログ運営をしています。
25種類の収入源がある自称”副業の達人”のコアラ太郎が、自分の得意な事で副収入を得る方法を解説していきます。
まずはじめに副業や複業、副収入を得る事で大事なポイントは、自分が得意なコト、好きなコトから、興味があるコトから始めることです。
興味がないコトで頑張ろうとしても、間違いなく続きませんので色々自分に合う副収入を探っていきましょう♪
この記事では、誰もが始められるオススメの副収入を厳選してみました。
厳選のポイントは以下の3点
- 誰もができる
- 費用負担なし
- スマホやPCがあればできる
2021年オススメの副収入、副業9種類
①得意なスキルを手軽に販売!「ココナラ」
ココナラは、自分の得意な知識・スキル・経験を500円から自分の好きな値段で売買できるフリーマーケットです。
まさに、好きなこと、得意なことでお小遣いを稼げることができます。
人によっては、お小遣いどころか本業の収入を超えて、ココナラ1本をメインの仕事にする方も出てくるほどです。
以下のようなスキルが販売されています。
(ごく一部)
- 似顔絵、イラスト、ロゴ作成
- キャッチコピー
- 占い
- ホームページ作成
- 愚痴聞き、話し相手(傾聴)
- 英会話
- 恋の悩み
購入者と販売者は、メッセージのやりとりや、作品の提出だけでなく、ビデオチャットを使ったテレビ電話で対話をするスキルも販売されています。
どんなスキルでも販売できるので、変わり種のスキルも存在しており、「ウソを考えます」っていうスキルも500円〜販売されています。笑
スマホからでもスキルの売買はできるので、インターネットさえ繋がる環境であれば誰でもすぐに始められます。
ココナラの魅力
- スマホだけでスキルや知識の販売ができる
- 500円からの少額での販売が可能
- 決済や売り上げは、ココナラが仲介に入るので安心
- 匿名でのやりとりが可能
こんな方にオススメ!
- お小遣いを稼ぎたい
- 得意な知識やスキルを持っている
- マニアックな知識やスキルがある
僕も、実際に2つの知識や情報を500円で販売しており登録後すぐに2つとも売れました!
僕は、沖縄の地元民という点を差別化ポイントとして登録してみました。
ココナラは、ライバルが多いので差別化できるスキルを販売することがオススメです。
どんな分野でもOK!斬新なアイデアを5つ出します 異なる視点からアイデアを求めている方にアイデアを提案します。
沖縄でのビジネス進出や市場について情報提供します 沖縄生まれ沖縄育ち。リアルな”沖縄”を正直にお伝えできます。
②気分は極秘潜入!「覆面調査(ミステリーショッパー)」
覆面調査(ミステリーショッパー)とは、飲食店やエステ、ガソリンスタンドなど様々な店舗に内緒で、調査を行うことです。
スタッフに気づかれないように接客態度、店内の汚れやゴミ、料理の味や盛り付け、トイレチェックなどを行います。
僕は、外食産業を主に調査を行なっていますが以下のような調査が豊富に募集されています。
- 某有名焼肉チェーン店
- 居酒屋
- 某有名しゃぶしゃぶチェーン店
- 保険の相談
- スポーツ観戦
- ガソリン給油
- エステ
- 海外カーディーラーでの調査
などいろんな種類の調査ががあります。
基本的には、調査の報酬は、飲食代の8割〜9割と言ったところです。
まれに、上乗せで食事代以上の報酬がもらえることもありますが。
覆面調査は、”稼ぐ!”というよりは、外食代を浮かすことができるというイメージです。
覆面調査の魅力
- 普段、意識しない点に気づくことができる
- 普段、行かないお店に行くことができる
こんな方にオススメ!
- 外食が好き
- 外食費を節約したい
- 改善点や良いところを見つけることが好きだ
- 調査を通してお店をより良くしたい
- 接客業をしている人は、自分への学びに繋がる
もちろん報酬を受け取るかわりに、しっかりとしたレポートを報告する必要がありますます。
慣れれば、1時間〜2時間あれば終わります。
苦労する点は、調査の任務として、店員さんにしなければならない質問だとか、やらなければならない行為が何点かあります。
それらのノルマを守って調査を完了しないと、報酬が支払われないことがあるのでしっかりと調査を行うことが大事です。
覆面調査を始めるには、覆面調査会社に登録する必要があります。
オススメの覆面調査会社は、以下の「ガイアリサーチ」と「ファンくる」、「ミステリーショッピングリサーチ」です。
③趣味で撮った写真が売れる!「ストックフォト」
ストックフォトとは、撮影した写真や動画などを写真素材として登録、販売できるサービスです。
ストックフォトで販売中の写真は、テレビや雑誌、企業のホームページやブログ等で使われることが多いです。
少し前までは、一眼レフカメラでないと販売できませんでしたが、最近は多くのストックフォト会社でもスマホ写真を販売することができるようになっています。
最近は、無料素材の写真がネット上にあふれていますが、ここで紹介するストックフォトサイトは有料の写真を取り扱っています。
そのため、全ての写真は審査がされており、クオリティーが高いものだけが販売されることになります。
審査を通過するためには、撮影した写真をPCなどの画像加工ソフトで微修正をする必要も出て来ます。
まずは、スマホ写真を気軽に投稿できるサイトでストックフォトを初めてみるのも良いかも知れません。
ストックフォトで有名な会社は、
- PIXTA(ピクスタ)
→日本最大級の画像素材サイト - Adobe Stock(旧 fotlia)
- Snapmart(スナップマート)
→スマホ写真がメイン - istock(ゲッティーイメージズが運営)
→世界最大の画像素材サイト - Shutterstock(シャッターストック)
- FORYOURIMAGES(アマナイメージズが運営)
僕は、PIXTAとAdobe Stock(旧 fotlia)をメインに販売しており、わずかですが写真が定期的に購入され続けています。
4年前に、投稿した写真がほったらかしで定期的に売れているので、本気でやると不労所得化ができるとおもっており、可能性を感じています。
ストックフォトで成果を上げるためには、ブログのSEO対策と似ており、写真のニーズ調査やライバル調査、写真のタイトルやタグの付け方によって売り上げが変わるのでとても面白いです。
すでに多くの先行者がいるストックフォト業界で勝つには、ライバルの少ないニッチな写真で勝負をすることがオススメです。
ちなみに、以下の写真は、僕が販売中で実際に売れている写真です。
すべて事前に調査をしてライバルが少ないような写真を撮りました。
ちなみに、モデルは自分自身、アイテムも自宅にすでにあるものや100均一で購入したものなので、お金はほとんどかかっていません。
トップクリエイターは、会社員を辞めてストックフォトを専業にして、月収100万円以上稼いでいる人もいます。
海外のクリエイターは年収が億を超えることもあるので、すごい可能性がある世界です。
ストックフォトの最大のメリットとしては、ニーズがある写真であれば一度販売した写真は、自動販売機のように世界中から買われ続ける。ということです。
基本的には、量産すればするほど比例的に販売数、販売額は増えます。
世界最大のストックフォト会社istock(ゲッティーイメージズ)のセミナーに参加した際に聞いた驚きのエピソードは、
- 海外には、写真1枚で家を建てるほど稼いだ人がいる。
- 1枚の写真が、3社から各4億ずつ購入されて、計12億円稼いだ写真もある。
ストックフォトでは以下のキーワードが需要が高く、多く検索されています。
- 女性
- 家族
- ビジネス
実は、普段よく目にするテレビCMでも、全てストックフォトの動画や画像で作成されているのもあります。
企業は写真を撮影する手間暇を、ストックフォトから手軽に写真を購入して省いているのです。
ストックフォトの最近のトレンドとしては、
「いかにも普通で、自然な風景」のニーズが高まっていることです。
特に、スマホで撮ったような動画や写真、ゴープロ、ドローン、一人称の写真や動画が売れています。
そんな流れから、スマホ写真専門のストックフォト会社Snapmartが台頭してきているのでしょう。
今後は、間違いなく写真より動画、ドローン映像が売れる時代が来ます。
動画だと写真に比べ、単価も高いのでこれから始める人は動画販売の方が良いでしょう。
④個人間カーシェアリング「Anyca」
Anycaは、自身が保有する車を、他人に貸し出すというサービスです。
民泊サイトairbnbの車バージョンのようなサービスです。
車を保有していて、スマホがあれば、登録後すぐにでも貸し出しが始められます。
※PCから新規登録をして、スマホアプリで貸し借りのやりとりをする流れになります。
僕は、Anycaを貸し出す側としての登録をメインとしていますが、借りる側としても利用したことがあります。
どちらかというと、儲かるというイメージよりは、車の維持費を抑える節約的な要素が強いです。
Anyca(エニカ)のサイトでは、東京23区内で月1回以上貸し出し実績があるオーナーの平均受取金額は、月々25,000円とのことなので車の維持費を大きく抑えることが可能になります。
都心であれば、駅近くで受け渡せば楽に作業ができますが、
僕が住んでいる沖縄のような地方だと、空港で受け渡しを希望する方がほとんどなので、往復のバス代などが報酬の対価として割りに合わない場合があります。
以下は、僕が実際にAnycaに登録中の車になります。僕は自分で写真撮影をしましたが、Anycaのカメラマンが無料で写真撮影会をしてくれるサービスもあります。
Anyca (エニカ) “乗ってみたい”に出会えるカーシェアリングアプリ
⑤ブログ、アフィリエイト
このブログ「そろそろ自由な働き方を目指そうよ」が、まさにコレです。笑
ブログやSNSで自分の好きなこと、得意なことをブログなどで発信し続けて、その記事に関連する広告を掲載することで、コツコツと収入が入って来る仕組みです。
すごいブロガーやアフィリエイターにまでなると、月収数百万円を稼ぐ人はザラにいます。
僕の親友も、家電系ブログで月に40万円の利益を手にしています。
以下のブログがまさにそれです。
たけログ 〜家電大好き看護師の生活の質向上計画〜
誰もが自分だけしかない強みや、得意なことを持っていると思いますので、それらの情報を日々発信するだけで、おこずかいを稼げます。
やらない理由がないほどオススメできます。
ブログやアフィリエイトの魅力
- PCやスマホがあればすぐに始められる
- ローリスク、ハイリターン(努力次第で)
- 記事を書けば書くほど、成果が出る
- 当たれば大きな収入になる
こんな方にオススメ!
- 情報を発信することが好き
- 得意な知識やネタを持っている
- 継続して記事を書ける忍耐力がある
ブログやアフィリエイトの主な収入源は、
必要なのはPCとネット環境と、
”継続する努力”だけです。
継続は力なりという言葉がありますが、ブログやアフィリエイトはまさにこの言葉がピッタリの言葉です。
楽して稼ぐことは、どんな世界でも不可能ですからね。
ブログと聞いて「タイピングが苦手だからブログは………」という人でも、音声で文字を入力できる「音声入力ツール」を使えば楽勝です。
グーグルなどの無料音声入力ツールも存在しますので、ブログをやらない言い訳ができないような状況が整って来ています。
ブログは、ストックフォトと似ていており、記事を書けば書くほど、記事のストックが増えて、アクセス(PV)が増えることで収入増に繋がります。
記事という資産が増えていくイメージです。
⑥駐車場シェアリング「akippa(アキッパ)」
akippa(アキッパ)は個人間で、簡単にスマホやPCを使って”駐車場の貸し借り”ができるサービスです。
登録費や設備も不要で無料で駐車場経営ができるので、空いているスペースを駐車場として貸し出して報酬を得ることができます。
akippa(アキッパ)の魅力
- スマホだけでコインパーキングの運営ができる
- 15分単位で貸し出し可能
- 駐車場不足という社会問題の解決に寄与
- スペースや駐車場の有効活用
- 運営側からの24時間365日サポートあり
こんな方にオススメ!
- 潜在的に駐車場が足りないエリアに、スペースや駐車場がある方
- イベント会場周辺にスペースを持っている方
特に、アーティストのライブ会場や、プロスポーツの会場近くなどの近隣では駐車場のニーズが高まります。
通常の駐車料金が月額5,000円の地域で、有名アーティストのコンサートがある日は1日で1万円〜2万円収入が入って来たり、東京ドーム近くで、月に7万~8万円稼ぐ人もいるそうです。
こちらのakippaのサイト右上の「駐車場を貸す」をクリックすると、気になるエリアの予想収入を調べることができます。
通常時は、駐車場が足りていても、イベント時には駐車場が足りなくなるようなエリアにスペースをお持ちの方は、
akippaの登録を検討することをオススメします。
僕は、所有するアパートの空き駐車場を利用しようと考えて、akippa(アキッパ)に登録をしました。
⑦物置きシェアサービス「モノオク」
モノオクは、空いている部屋やクローゼットを物置として貸すサービスです。
民泊で有名なairbnbは、空いている部屋を宿として貸し出すのに対して、こちらは物置コンテナとして貸し出す発想です。
特に、引っ越し業者の人手不足で”引越し難民”が増えているので、物置スペースはニーズがかなり高まりつつあります。
モノオクの魅力
- 余っている部屋やスペースを貸すだけで、副収入が得れる
- 初期費用なしですぐにでも始めれる
- 最大10万円までの補償があるので荷物を破損・紛失してしまっても安心
- 日本全国で利用できる
- 1ヶ月だけの短期の預かりもOK
こんな方にオススメ!
- 引越しで一時的に荷物を置きたい
- リフォーム中の家具を置く場所がない方
- 出張・転勤・留学で荷物の保管をしたい
- トランクルームの代わりに
⑧好きな時だけ軽貨物や引っ越しドライバーとして働く「PickGo」
PickGoは、軽貨物の配送に特化したマッチングサービスです。
このサービスは、先ほどの「モノオク」と非常に相性の良いビジネスなので見事に提携してビジネスをされています。
通販やAmazonなどの配達増加の影響により、配送業が人手不足で苦戦しているニュースをよく目にすることが増えて来ましたが、モノオクのサービスがこの問題を解決します。
PickGoは、スマホ一つで、誰もがフリーランスで配送業ができるサービスです。
引っ越し業界の人手不足の影響で、予約ができなかったり料金が高額すぎて、引っ越しができなくなる”引っ越し難民”が増えてきています。
PickGoは、そんな”引っ越し難民”の受け皿にもなっています。
PickGoの魅力
- 好きな時に仕事ができる
- その日の報酬が最短で即日払い(驚愕!)
- ライフワークに合った働き方を誰かに縛られることなくできる
- 登録料やその他諸経費は一切なし
- PickGoが運送による貨物の損害等に対して貨物保険を担保
- 88%の依頼が15分以内でマッチングした実績
こんな方にオススメ!
- 貨物軽自動車運送事業の届け出(ナンバープレートが黒色の車両)をしている方
- 運転免許の保持・保険付保等行っている方
ちなみに、貨物軽自動車運送事業の届出については費用はかかりません。
車検証・ナンバープレートの交付等については別途費用がかかるとのことです。
日本で軽貨物運送を行なうためには、陸運局に申請し、届出を出す必要があるが約30分程度で完了する作業とのことです。
詳しくは、軽自動車検査協会に問い合わせましょう。
届出がこれほど簡単であれば、今後、貨物軽自動車運送事業は狙い目のビジネスですね。
自分次第で、運送すればするほど稼げるので、配送会社で勤めている人は独立してして起業すると、今より稼げるかも知れませんね。
また、上記の届出や初期費用が負担と考える人には、PickGoが提供するカーリースを利用することで、すぐに軽貨物副業を始めることができます。(車検や法定整備費用込み)
⑨平均時給1,700円!主婦経験を生かして家事を副業に「タスカジ」
タスカジは、いわゆる「家事代行」、「ハウスキーパー」のマッチングができるサービスです。
最近では、テレビ番組で一週間分の作り置きをしてくれるカリスマ家事代行などで、紹介されることも増えています。
共働き世代が増えて、家事代行の需要は増える一方なので、今後かなり期待されている副業です。
タスカジの魅力
- 登録無料
- フリーシフト、ノルマなし!
- 高時給(時給1,200円〜2,100円、交通費別途支給)
- 得意な家事だけ選べる
- 1回の依頼は3時間なので時間の管理がしやすい。
こんな方にオススメ!
- 得意な家事を生かして、副収入を得たい方。
- 人と接することが好きな主婦。
最後に
以上、紹介した9種類の副収入に共通していることは、全て「インターネットを活用している」ということです。
インターネットがないとできないし、インターネットがある社会だからできる副収入です。
インターネットを介して、個人間でシェアリング、マッチングをするビジネスがこれだけ増えて来ているのです。
既存の古典的なビジネスは、何も変化をしなければ衰退するのは当然ですし、時代の流れに合わせて変化をせざるを得ない状況になっています。
これらの副収入は、僕らの親世代では考えられない状況だと思いますので、「そんなもので稼げるはずがない!」という大人もいるかも知れませんが、スマホ一つで稼ぐことができる時代が到来しているのが現実です。
僕らの頃には、年金額も十分でない可能性が考えられますから、自分で今のうちから、何か準備をしておかないと思います。
インターネットと繋がる環境があれば、誰もがお金を稼ぐことができる時代なのです。
インターネットのテクノロジーを大いに利用できる時代に、生きていることが本当に幸せだと感じています。
皆さんも、そろそろ「自由な働き方」を目指してみませんか?
コメントを残す